セミナー 共催企業用
2017.05.29
株式会社ペンシルは、株式会社プラネティアと「アジアWEBマーケティング最新事情セミナー」と題する無料セミナーを6月12日(月) 株式会社ペンシル セミナールームにて開催いたします。
越境ECを始めるとき、台湾は日本と地理的にも近く親日国家のため、比較的スタートしやすいと言われています。台湾を含むアジアという単位で考えると、ネット人口が増えていることもあり、台湾の次にアジア諸国での越境EC展開を視野に入れる企業も増えてきました。今回のセミナーでは、アジア向け越境ECの情報を現地のWEB事情とともにお伝えします。
2017年6月12日(月)
13:30~16:00(受付開始13:00)
株式会社ペンシル
セミナールーム
福岡市中央区天神1-3-38
天神121ビル6F
株式会社プラネティア
株式会社ペンシル
30名
※要申込
無料(事前登録制)
※タイトル・講演内容などが変更となる場合もございます。予めご容赦ください。
株式会社プラネティア
代表取締役社長
山岸 ロハン 氏
株式会社プラネティア
クライアントサポートチーム マネージャー
鎌形 諭 氏
株式会社ペンシル
海外事業部 ゼネラルマネージャー
関 洋祐
2002年に米国にて起業。株式会社インフォキュービック・ジャパン代表取締役、株式会社プラネティア代表取締役、Info Cubic America CTOを兼任。国内外で100回以上の海外ウェブマーケティングセミナーに登壇。1998年より米国にて検索エンジンマーケティングに従事しており、世界中に検索エンジンマーケティングのプロフェッショナルネットワークを構築。多言語のウェブマーケティングに関する情報発信を続けており、著書に「海外SEO/SEM」(翔泳社)、「Digital Marketing in Asia」がある。趣味はピアノ。
米国インディアナ大学卒業後、2009年楽天株式会社に入社。Rakuten Global Marketでコンサルタントとしてクライアントの海外販売を支援。その後、Google株式会社に転職し、企業のWEBマーケティング・海外展開を広告側からサポート。2016年、COSMERIAの事業立ち上げと同時に国内のメーカー様向き合いの責任者として、化粧品に特化した海外展開の支援を開始。人生のミッションは日本の企業がより世界で戦える環境を作る事。好きなものはレモンサワー。
福岡市出身。東京でWEB製作・マーケティング支援を行ってきたが2011年の震災をきっかけに福岡にUターン。WEB製作・マーケティングだけでなく、飲食店経営や選挙コンサルティングなど様々な事業チャレンジを経て2015年ペンシル入社。入り口のプロモーションを軸に、LPのクリエイティブテストなどでCVR/LTVを上げていく施策を得意とする。2017年、海外事業部GM、また、シンガポール現地法人「Digital Marketing Think Tank Pte. Ltd.」のDirectorに就任
Website:https://www.pencil.co.jp
お申し込みを締め切りました
担 当:株式会社ペンシル セミナー担当
Email: pencilseminar@pencil.co.jp
URL: https://www.pencil.co.jp