30周年

研究開発型インターネットコンサルティング
メニュー

ユナイテッドと業務提携、D2Cに特化した構築パッケージの提供を開始し小売領域のDXを促進

リリース

2021.10.27

ユナイテッドと業務提携、D2Cに特化した構築パッケージの提供を開始し小売領域のDXを促進

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシル)は、小売領域のデジタルトランスフォーメーション(DX) に向け、ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 執行役員:早川与規、証券コード:2497、以下:ユナイテッド)と2021年10月27日(水)より業務提携を開始することをお知らせいたします。また、提携による取組みの第一弾として、D2Cに特化した構築パッケージの提供を開始いたします。

ロゴ

業務提携の背景

新型コロナウイルス感染症の拡大により、オンラインで物を購入するなど、消費者のデジタルサービス利用が加速しました。小売業界では人々の消費行動の変化に合わせて、従来の店頭販売だけでなく、自社ブランドのウェブサイト運営、マーケットプレイスへの参入、ソーシャルメディアなど、さまざまなチャネルを活用しDXを推進する事業者が増えてきています。

中でも「D2C(Direct to Consumer)」と呼ばれる製造者がダイレクトに消費者と取り引きをするビジネスモデルが注目されています。メーカーが商品の開発・製造から販売までを自社で行うため収益性が高い点や、多くの顧客データを収集・蓄積しやすい点から取り入れようとする企業が多く、ペンシルでは事業者から問い合わせを受ける機会が増えていました。

小売業界のDX促進

D2Cに特化した初期構築パッケージを提供

このような企業の状況を鑑み、ペンシルは、企業のDXを支援する「DXプラットフォーム事業」に注力し、当該事業において、DX人材の輩出と企業のDX支援により社会のDX推進を行っているユナイテッドと、小売業界のDX促進を目的とした業務提携を行います。

ユナイテッドは、DXを軸とした戦略アドバイザリーの知見・ECサイトやアプリの企画開発の経験、ペンシルはウェブに特化したコンサルティング技術を強みとしています。それらのノウハウを掛け合わせることで、企業はD2Cのビジネスモデルを活用したECサイトの構築をはじめ、小売領域のDXに必要なサポートを受けることが可能になります。

両社による取組みの第一弾として、まずD2Cに特化した初期構築パッケージを提供開始いたします。具体的には、175ヵ国で100万以上のストアが日々運営されている世界最大級のマルチチャネルコマースプラットフォームの「Shopify」や、LP作成から受注・顧客データ管理分析など、ECに必要な機能を揃えたオールインワンECプラットフォーム「ecforce」を活用し、D2Cのビジネスモデルを活用したECサイトの初期段階の構築をサポートいたします。今後も小売業界のDXに向けて段階的に、両社による支援策を実施予定です。

ユナイテッド株式会社 会社概要

会社名
ユナイテッド株式会社
所在地
150-0002 東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル
設立
1998年2月20日
代表者
代表取締役社長 兼 執行役員 早川 与規
事業内容
DXプラットフォーム事業、インベストメント事業、アドテクノロジー事業、コンテンツ事業
URL
https://united.jp/
株式会社ペンシルについて

株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く研究開発型のウェブコンサルティング専門会社です。独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、ウェブサイトの入口から出口までを総合的に支援しています。ペンシルは「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」を企業理念に掲げ、常に新しいインターネットの可能性に向けて挑戦を続けています。

この他のリリース

「マーケティング機能不全を防ぐための全体最適化とは?」メディアマネイジメント局 局長 後藤尚功が通販通信ECMO主催のセミナーに登壇

リリース

2025.07.14

「マーケティング機能不全を防ぐための全体最適化とは?」メディアマネイジメント局 局長 後藤尚功が通販通信ECMO主催のセミナーに登壇

2025年8月7日(木)に通販通信ECMO(株式会社ユニメディア)主催で開催されるオンラインセミナー「広告費の無駄を削減!新規顧…

厚生労働省「多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業事例 ~性的マイノリティに関する取組事例~」にペンシルの取組が掲載されました

リリース

2025.07.11

厚生労働省「多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業事例 ~性的マイノリティに関する取組事例~」にペンシルの取組が掲載されました

厚生労働省「多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業事例 ~性的マイノリティに関する取組事例~」にペンシルの取組が掲載されまし…

佐賀県主催「『フェムケアSAGA』〜女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ〜」に代表取締役社長 倉橋美佳が登壇

リリース

2025.07.09

佐賀県主催「『フェムケアSAGA』〜女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ〜」に代表取締役社長 倉橋美佳が登壇

2025年7月29日に佐賀県武雄市で開催される「『フェムケアSAGA』〜女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ〜」…

「ブランド刷新コンサルティング」をペンシルが提供開始、AXとAIの観点からブランドを再定義

リリース

2025.07.02

「ブランド刷新コンサルティング」をペンシルが提供開始、AXとAIの観点からブランドを再定義

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

厚生労働省「勤務間インターバル制度導入事例」にペンシルの取組が掲載されました

リリース

2025.07.01

厚生労働省「勤務間インターバル制度導入事例」にペンシルの取組が掲載されました

厚生労働省「勤務間インターバル制度導入事例」にペンシルの取組が掲載されました。全国から幅広い業種・事業規模でインターバル制度を導…

「サステナビリティレポート2025」を公開、持続可能な未来に向けた共創を強化

リリース

2025.07.01

「サステナビリティレポート2025」を公開、持続可能な未来に向けた共創を強化

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…