30周年

研究開発型インターネットコンサルティング
メニュー

「伝説のインターン、再び」ペンシルが日本一意味のないインターンシップ4DAYSのティザー動画を公開

リリース

2023.06.30

「伝説のインターン、再び」ペンシルが日本一意味のないインターンシップ4DAYSのティザー動画を公開

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシル)は、「日本一『意味のない』インターンシップ4DAYS ※ 同時開催|- 世界 ARI-NO-MAMA 展 -」の開催にあたり、ティザー動画を公開しました。

ティザー動画

伝説のインターン、再び

株式会社ペンシルが開催する「日本一『意味のない』インターンシップ4DAYS ※ 同時開催|- 世界 ARI-NO-MAMA 展 -」は、2025年3月に卒業し就職予定の25卒の就活生向けに行う4DAYSのサマーインターンシップです。

「日本一『意味のない』インターンシップ」の初開催は昨年の2022年9月。内定獲得のために、企業研究や自己分析を行ったり、インターンシップなど学外でのビジネススキル習得に励んだり、就活を進めるうえで「意味のある」日々を過ごすことが多くなる学生に向けて、いつもと違う日常を感じてほしいと実施しました。

昨年の開催後、参加した就活生から「常識を変えるコンテンツなので後輩にも参加してほしい」「今までにないインターンシップ。来年も実施すべき」など多くの声を受け、2023年もインターンシップの開催が決定いたしました。

自己PRやガクチカ、理想の将来像…過去から未来まで、すべてに意味を求められる就職活動。 今ではガクチカ作りのために「意味ある」ことに取り組む学生も増えてきています。今までの経験を全て意味のある形に整理するために型を使用し、きれいに加工された企業ウケの良い「自分自身」を提出し続ける日々を送っている就活生がたくさんいて、そして「それが就活だ」と受け入れられている現状があります。

そんな今の就活に疑問を抱いている、就活でありのままの姿を表現できていない、そう感じる学生に対して、自分自身を開放する場を提供したいという想いから今年も『意味のない』4日間を過ごすインターンシップを開催します。

開催概要

長崎県壱岐市

日付
2023年9月7日(木)〜9月10日(日)

場所
長崎県壱岐市(オフライン開催・対面型)

定員
30名

参加費
無料

主催
株式会社ペンシル

プログラムの5つのポイント

1、4日間、意味がないことを実施
ペンシルがどのような会社か、事業内容・職種についてはまったくわかりません。自己分析はどこかに置いてきてください。

花火

2、夏休みの思い出づくり
夏休みの思い出になることを約束します。花火なども実施するかも?!

3、評価者不在
評価される毎日を過ごすのも、評価する毎日を過ごすのも大変なため、評価者不在にします。ありのままの姿で過ごせる日々を参加者全員で楽しみましょう!

5、経営陣も参加者として参加
あなたと一緒に楽しみたいのであなたと同じように参加者として参加させてください。

インターンシップ参加までの流れ

まずは、ザ・パペットショー(インターンシップ説明会)にご参加ください。
ザ・パペットショー(インターンシップ説明会)はオンライン開催となります。

ザ・パペットショー(インターンシップ説明会) 開催日程
・6 月 23 日 (金) 12時 00 分 ~ 13 時 00 分 ※終了
・6 月 23 日 (金) 16 時 00 分 ~ 17 時 00 分 ※終了
・6 月 28 日 (水) 12時 00 分 ~ 13 時 00 分 ※終了
・6 月 29 日 (木) 11 時 00 分 ~ 12 時 00 分 ※終了
・6 月 29 日 (木) 14 時 00 分 ~ 15 時 00 分 ※終了
・7 月 4 日 (火) 12 時 00 分 ~ 13 時 00 分 ※終了
・7 月 4 日 (火) 17 時 00 分 ~ 18 時 00 分 ※終了
・7 月 5 日 (水) 16 時 00 分 ~ 17 時 00 分 ※終了
・7 月 6 日 (木) 18 時 00 分 ~ 19 時 00 分 ※終了
・7 月 7 日 (金) 12 時 00 分 ~ 13 時 00 分 ※終了

▼応募多数のご好評につき、追加開催決定!▼
・7 月 10 日 (月) 12 時 00 分 ~ 13 時 00 分 ※終了
・7 月 11 日 (火) 12 時 00 分 ~ 13 時 00 分 ※終了
・7 月 12 日 (水) 12 時 00 分 ~ 13 時 00 分 ※終了
・7 月 13 日 (木) 16 時 30 分 ~ 17 時 30 分 ※終了

お申し込みを締め切りました

株式会社ペンシルについて

株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く研究開発型のウェブコンサルティング専門会社です。独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、ウェブサイトの入口から出口までを総合的に支援しています。ペンシルは「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」を企業理念に掲げ、常に新しいインターネットの可能性に向けて挑戦を続けています。

この他のリリース

厚生労働省「多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業事例 ~性的マイノリティに関する取組事例~」にペンシルの取組が掲載されました

リリース

2025.07.11

厚生労働省「多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業事例 ~性的マイノリティに関する取組事例~」にペンシルの取組が掲載されました

厚生労働省「多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業事例 ~性的マイノリティに関する取組事例~」にペンシルの取組が掲載されまし…

佐賀県主催「『フェムケアSAGA』〜女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ〜」に代表取締役社長 倉橋美佳が登壇

リリース

2025.07.09

佐賀県主催「『フェムケアSAGA』〜女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ〜」に代表取締役社長 倉橋美佳が登壇

2025年7月29日に佐賀県武雄市で開催される「『フェムケアSAGA』〜女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ〜」…

「ブランド刷新コンサルティング」をペンシルが提供開始、AXとAIの観点からブランドを再定義

リリース

2025.07.02

「ブランド刷新コンサルティング」をペンシルが提供開始、AXとAIの観点からブランドを再定義

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

厚生労働省「勤務間インターバル制度導入事例」にペンシルの取組が掲載されました

リリース

2025.07.01

厚生労働省「勤務間インターバル制度導入事例」にペンシルの取組が掲載されました

厚生労働省「勤務間インターバル制度導入事例」にペンシルの取組が掲載されました。全国から幅広い業種・事業規模でインターバル制度を導…

「サステナビリティレポート2025」を公開、持続可能な未来に向けた共創を強化

リリース

2025.07.01

「サステナビリティレポート2025」を公開、持続可能な未来に向けた共創を強化

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

MIW Marketing and Consulting Group, Inc. とペンシルが業務提携、越境ビジネス展開やグローバルブランディングおよびインバウンドマーケティング戦略を支援

リリース

2025.06.30

MIW Marketing and Consulting Group, Inc. とペンシルが業務提携、越境ビジネス展開やグローバルブランディングおよびインバウンドマーケティング戦略を支援

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…