セミナー
2014.03.04
株式会社ペンシルは、「アメリカの最新ウェブ戦略/ウェブマーケティング」と題し、3月4日(火)秋葉原UDXカンファレンスにて無料セミナーを開催いたします。
少子高齢化が進み、人口が減少し続けることが予想される日本において、生産者、小売業者、消費者の数も同じく減少することが予想されています。生産者数、また小売業者数の減少は、それぞれ海外で生産、そしてインターネットで販売することで解決できるかもしれません。しかしながら、消費者数減少に対しては、未だ有効な解決策が見いだせておらず、海外に目を向け、新たな市場を開拓する動きが高まっています。
日本と比べ、10倍から20倍の市場があるとも言われるアメリカ。だからといって、ただ日本語のウェブサイトを翻訳するだけで商品は売れるのでしょうか?リードは獲得できるのでしょうか?
今回のセミナーでは、ウェブマーケティングの本場、アメリカ・サンフランシスコのウェブコンサルティング会社で3ヶ月に渡る社長インターンシップを経験し日本に帰国したばかりのペンシル代表覚田義明が、アメリカの最新ウェブ戦略、そしてウェブマーケティング事情について解説します。
戦略的にグローバル展開を目指す企業、グローバル展開をしたいがどうしていいか分からない企業、また、既に展開しているけれどうまくいっていない企業など、悩みをかかえる企業向けにも分かりやすく、日本企業が陥りやすい失敗を12にわけ、その解決策と成功の秘訣を解説します。
先着60名
無料(事前登録制)
※タイトル・講演内容などが変更となる場合もございます。予めご容赦ください。
社長みずからが臨んだ3ヶ月の社長インターンシップ。そこから学んだアメリカの最新ウェブマーケティング情報をアメリカのウェブの歴史を振り返りながら解説し、日本のウェブ業界の未来を予想します。また、日本企業がグローバル戦略で陥りやすい失敗を12項目に分けて解説し、戦略を持ってグローバル展開ができるよう成功の秘訣をみなさまにお持ち帰りいただきます。
1988年、システムソフトグループに入社し、Adobe PhotoshopIllustratorのSGIプロダクトマネージャーを経て、1995年に研究開発型インターネットコンサルティング会社『ペンシル』を創業。分析を強みとし、研究で得たノウハウや技術をトータルソリューションとして提供。多くの企業のWEB戦略を成功に導く。成功のノウハウを多くの企業に伝えるため積極的に講演活動を行い、現在、セミナー受講者は1万9500人を超える。
2014年、サンフランシスコオフィスを開設。米国独立企業ペンシルインク(Pencil Inc.)をシリコンバレーに設立し、世界を視野にいれた活動を行っている。
お申し込みを締め切りました
株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く研究開発型のウェブコンサルティング専門会社です。独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、ウェブサイトの入口から出口までを総合的に支援しています。ペンシルは「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」を企業理念に掲げ、常に新しいインターネットの可能性に向けて挑戦を続けています。
担 当:株式会社ペンシル セミナー担当
Email: pencilseminar@pencil.co.jp
TEL: 03-6747-7888
URL: https://www.pencil.co.jp
2021.04.08
株式会社ペンシルは、Priv Tech株式会社と「対策できていると言い切れますか?今、デジタルマーケターが知るべきプライバシー保…
続きを読む
2021.03.01
株式会社ペンシルは、株式会社セールスフォース・ドットコムと「経営DXで日本全国を商圏に!~顧客発掘から商談化率向上まで、DXで実…
続きを読む
2020.07.02
株式会社ペンシルは、 株式会社フロムスクラッチと共同で「EC企業の事例に学ぶ"厳選" LTV改善施策TOP1…
続きを読む
2020.04.17
株式会社ペンシルは、 株式会社マイクロアドと共同で「BtoB企業様向けの最新デジタルマーケティングとは?〜集客→リード獲得→顧客…
続きを読む
2020.01.21
株式会社ペンシルは、 ニフティネクサス株式会社、株式会社スリーアイズと共催で「実践!デジタルマーケティングセミナー ~EC事業者…
続きを読む
2019.09.25
株式会社ペンシルは、 ゲストスピーカーにスカルプDのアンファー株式会社をお招きし、株式会社ヤプリと共催で「アンファーに聞く!モバ…
続きを読む