30周年

研究開発型インターネットコンサルティング
メニュー

ペンシル、六本木ヒルズ森タワーに東京オフィス移転、福岡オフィスの電話番号も変更

リリース

2014.09.01

ペンシル、六本木ヒルズ森タワーに東京オフィス移転、福岡オフィスの電話番号も変更

研究開発型WEBコンサルティング会社、株式会社ペンシル(所在地:東京都港区芝、代表取締役社長・覚田 義明、以下 ペンシル)は、業務拡大に伴い、東京の事業拠点である「東京オフィス」を六本木ヒルズ森タワーへ移転することを決定いたしました。2014年9月1日(月)午後に、新・東京オフィスでの営業を開始いたします。また、同日にペンシル・福岡オフィスの電話番号も変更となります。

東京オフィスを移転

六本木ヒルズ森タワー

ペンシルは、2015年2月10日、創立20周年を迎えます。記念すべき20周年を目前に、また、次の30周年を目指すべく、ペンシルは、東京の事業拠点である「東京オフィス」を移転することを決定いたしました。

移転先を選定する中、セキュリティ強化と、クライアントへの大規模なコンサルティング、戦略ミーティングスペースの提供が当初の課題でした。今回の東京オフィス移転はこの課題を解決するだけでなく、ペンシルのサービスを最大化し、かつステージアップを促すものでなければなりません。そのような中、予てより魅力を感じていた六本木ヒルズ森タワーを訪問し、移転を決定いたしました。

「六本木ヒルズ森タワー」は、国内外問わず非常に知名度の高い施設です。世界のITビジネスを牽引するApple Japan本社、Google Japan本社が入居しており、いわば「日本のITの中心・ITの聖地」ともいえます。ここに東京オフィスを置くことで、ペンシルは、日本国内はもちろん、世界的な企業ブランド価値の向上を図れ、ペンシルの飛躍に繋がると考えました。更に六本木ヒルズは、卓越した耐震性能と徹底したセキュリティ、発電設備を保有するなど、非常に災害に強い施設であるため、ご来社いただくお客様、及びペンシル従業員の安全確保にも努めて参ります。

また、ペンシルは、2014年2月1日にサンフランシスコ支店を開設し、米国WEB業界の最新情報やネットワークを取り入れることで、ペンシルの強みでもあるコンサルティングをより強化して参りました。創立20周年を迎える今期、ペンシル代表の覚田 義明は、新たな挑戦をスタートする決意をいたしました。

ペンシル創立20年目のマイルストーンとして、東京オフィスを六本木ヒルズ森タワーへ移転。本社は変わらず、福岡にて営業し、これまで以上にクライアント様を成功に導くため、そしてペンシルのさらなる飛躍のため、より一層邁進し、日本のIT企業を牽引して参ります。

六本木ヒルズ森タワーについて

森タワーは、地上54階、高さ238mの六本木ヒルズのメインタワーであり、東京のランドマークとして定着しました。超高速のネットワーク、卓越した耐震性能と徹底したセキュリティなどを備えた最新鋭のオフィスビルです。屋上は「スカイデッキ」として一般に開放され、最上層部には、森美術館、東京シティビュー(展望台)、六本木ヒルズクラブ、アカデミーヒルズなど文化・教育施設を配し、「文化都心」のシンボルとなっています。更に、森タワーの地下には電気供給施設と熱供給施設を併設しており、発電した電気を自ら保有する配電設備で各建物に供給しています。最大電力出力38,660kW、最大冷房能力240GJ/hと大規模なもので、特定電気事業としては都市部において先駆的なシステムです。

ペンシルは、クライアント様からお預かりする情報やデータの管理、及び事業所内のセキュリティを更に強固なものにするため、2014年8月、福岡オフィスに非接触型ICカードによる入退室管理システムを導入いたしました。また、このたび東京オフィスが入居する「六本木ヒルズ森タワー」には、ロビー階のセキュリティゲート、エレベーターホール、ペンシル・オフィス入り口と何重ものセキュリティ対策が施されています。

東京オフィス 新住所

2014年9月1日(月)より営業を開始いたします。

新住所
〒106-6117 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー17F
TEL
03-6369-8000
FAX
03-6369-8008

福岡オフィス 新電話/FAX番号

2014年9月1日(月)より新番号に変わります。(住所に変更はございません)

所在地
〒810-0001 福岡市中央区天神1-3-38 天神121ビル5F
TEL
092-515-1000
FAX
092-515-1020
株式会社ペンシルについて

株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く研究開発型のウェブコンサルティング専門会社です。独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、ウェブサイトの入口から出口までを総合的に支援しています。ペンシルは「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」を企業理念に掲げ、常に新しいインターネットの可能性に向けて挑戦を続けています。

この他のリリース

ペンシルが健康宣言を行い、健康推進事業所に認定されました

リリース

2025.10.17

ペンシルが健康宣言を行い、健康推進事業所に認定されました

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

ペンシル棚田にも収穫の秋が到来!稲刈りを行いました

リリース

2025.10.08

ペンシル棚田にも収穫の秋が到来!稲刈りを行いました

環境緑化や生物多様性の保全・地域活性化などサステナブル社会の実現に向けた取り組みの一環として、2022年5月にスタートした「棚田…

がん征圧月間の9月に、ペンシルが福岡県がん対策よか取り組み事業所知事表彰

リリース

2025.10.07

がん征圧月間の9月に、ペンシルが福岡県がん対策よか取り組み事業所知事表彰

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

将来のCHROを育成、JMAの戦略人事プロフェッショナルコースで取締役CKO 小財治が講演

リリース

2025.09.24

将来のCHROを育成、JMAの戦略人事プロフェッショナルコースで取締役CKO 小財治が講演

2025年10月10日(金)に一般社団法人日本能率協会(本部:東京都港区、会長:中村 正己、以下:JMA)が開講する「戦略人事プ…

「20代でキャリアを動かす-明日から挑戦できる"行動の原則"を学ぶ -」AM事業部ゼネラルマネージャー 尼﨑 祐輔がセミナー登壇

リリース

2025.09.18

「20代でキャリアを動かす-明日から挑戦できる"行動の原則"を学ぶ -」AM事業部ゼネラルマネージャー 尼﨑 祐輔がセミナー登壇

2025年9月24日(水)にマーケティング・クリエイティブアカデミー √moi「ルートモア」が開催するセミナー「20代でキャリア…

資格取得支援制度の利用が260件を突破!私たち、こんなに資格を取得しました。

リリース

2025.09.17

資格取得支援制度の利用が260件を突破!
私たち、こんなに資格を取得しました。

ダイバーシティ経営を推進するペンシルでは、多様性を認めあい、個々の特性を活かし、新たな価値をつくりだす組織をめざし、スタッフ一人…