リリース
2025.07.09
2025年7月29日に佐賀県武雄市で開催される「『フェムケアSAGA』〜女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ〜」に代表取締役社長 倉橋美佳が登壇いたします。倉橋は『働きやすさは、経営戦略だ。今、企業が知るべき"健康支援"の経営インパクト』と題するセッションにてお話しします。
佐賀県内で2回目の開催となる、女性特有の健康課題に関するパネルディスカッションと大規模フェムケア展示を同時開催するイベントです。今回は、佐賀県武雄市・鳥栖市の2会場で開催されます。
日時 2025年7月29日(火)14:00〜16:00(13:00開場)
場所 ケーブルワン・スポーツパーク(武雄市民体育館)サブアリーナ
佐賀県武雄町大字武雄4866
主催 佐賀県
申込 https://psys.info/wp/?p=5513#form
申込期限:2025年7月25日(金)
日時 2025年8月7日(木)14:00~16:00(13:00開場)
場所 サンメッセ鳥栖 3階 大会議室
佐賀県鳥栖市本鳥栖町1819
主催 佐賀県
申込 https://psys.info/wp/?p=5513#form
申込期限:2025年8月4日(月)
フェムケアSAGA 公式ページ
https://psys.info/wp/?p=5513
7月29日(火)14:00〜15:40
女性特有の健康課題に対する取り組みのきっかけや経緯、具体的な取り組み、施策推進にあたっての障壁や課題をはじめ、健康課題対応を推進したことによる効果やメリットを経営的側面からお伝えする予定です。
誰もが働きがいを持って活躍し続けられる組織づくりに向けて必要な改革・新たな視点などについてもお話しします。
スピーカー
山八商事株式会社 代表取締役 鈴木俊介 氏
株式会社ペンシル 代表取締役社長CEO 倉橋美佳
ペンシル入社後、通販サイトを中心にサイトの企画運用・プロモーション設計・運用等、総合的なWebコンサルティングに従事。サイト分析ツール「スマートチーター」を自社開発。2014年、台湾を皮切りに、東南アジア圏へのクロスボーダーEC事業支援を開始。
2016年、代表取締役社長、及び、台湾現地法人「台灣朋守有限公司」の総経理に就任。2020年からは、テクノロジーの力で雇用者を支援し、付加価値を向上させる「DX経営」を実践し、社内外のDXを推進。昨今は、事業と社会課題解決の連結を図り、多様なコンサルティング事業を展開しながら、ペンシルグループ全体のWebコンサルティング事業を率いている。
メディア掲載:毎日新聞「生理、更年期…女性の健康課題に対応した職場づくり どうすれば?」
https://www.pencil.co.jp/media/20250401_01/
厚生労働省「働きがいのある職場づくりのための支援ハンドブック」にペンシルの取組が掲載されました
https://www.pencil.co.jp/release/20250319_01/
厚生労働省「働き方・休み方改革シンポジウム」に代表取締役社長 倉橋美佳が登壇
https://www.pencil.co.jp/release/20241007_01/
厚生労働省「働き方・休み方改革 取組事例集」にペンシルの取組が掲載されました
https://www.pencil.co.jp/release/20250313_01/
がん対策推進企業アクション「Working RIBBON」の優良企業として紹介されました
https://www.pencil.co.jp/release/20241125_01/
社員インタビュー:がんサバイバーにとって自分の仕事がある、働き続けられる会社があるということが生きる力に。
https://www.pencil.co.jp/diversity/20250410_01/
ダイバーシティ&インクルージョン認定制度『D&Iアワード2024』「中小企業部門 D&I AWARD賞 」を受賞、4年連続で最高評価「ベストワークプレイス」に認定
https://www.pencil.co.jp/release/20241219_01/
Diversity Week 2024 開催レポート:フェムテック・フェムケア商品展示を実施
https://www.pencil.co.jp/diversity/20241127_01/
株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く研究開発型のウェブコンサルティング専門会社です。独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、ウェブサイトの入口から出口までを総合的に支援しています。ペンシルは「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」を企業理念に掲げ、常に新しいインターネットの可能性に向けて挑戦を続けています。
担 当:株式会社ペンシル 広報担当
Email:pr@pencil.co.jp
TEL: 092-235-5210
URL: https://www.pencil.co.jp
2025.07.02
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…
続きを読む
2025.07.01
厚生労働省「勤務間インターバル制度導入事例」にペンシルの取組が掲載されました。全国から幅広い業種・事業規模でインターバル制度を導…
続きを読む
2025.07.01
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…
続きを読む
2025.06.30
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…
続きを読む
2025.06.27
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…
続きを読む
2025.06.20
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…
続きを読む