30周年

研究開発型インターネットコンサルティング
メニュー

ペンシル棚田にも収穫の秋が到来!稲刈りを行いました

リリース

2025.10.08

ペンシル棚田にも収穫の秋が到来!稲刈りを行いました

環境緑化や生物多様性の保全・地域活性化などサステナブル社会の実現に向けた取り組みの一環として、2022年5月にスタートした「棚田オーナー」活動。2025年9月27日に、ペンシル棚田で4度目となる稲刈りを行いました。

ずっしりと頭を垂れた稲穂!しっかり育ちました

ペンシル棚田

月日が経つのは早いもので、なんと4度目の収穫となったペンシル棚田。大雨の予報もありましたが、パラっと小雨で踏みとどまり、無事稲刈りを行うことが出来ました!

6月初旬の田植えから、あっという間に大きく育った稲。青々とした15センチほどの小さな苗が、いつの間にか60センチの黄金色の稲に!

毎年のことながら、この収穫の瞬間は感動します。

ペンシルファミリーも一緒に!今年もにぎやかな稲刈り

初めての稲刈り!さあ、刈るぞ

初めての稲刈り!
さあ、刈るぞ

今年の4月に入社した
新卒スタッフも
稲刈りに初参加!

このあとに待ち受ける
筋肉痛はまだ知らず(笑)
鎌を握って意気込む2人。

結構な面積!端の方からじわじわと

結構な面積!
端の方からじわじわと

いざ目の前にすると
棚田の広さや
稲の大きさに
少しびっくり。

みんなで端の方から
攻めていこう!と
稲刈りスタート。

見て見て!獲ったぞー!

見て見て!
獲ったぞー!

毎年田植えと稲刈りを
楽しみにしてくれている
ペンシルキッズたち。

稲刈りにも慣れてきて
得意げな様子で
稲を掲げる姿が
微笑ましいです!

そろそろ半分?お米の重みが嬉しい!

そろそろ半分?
お米の重みが嬉しい!

体勢はきついけれど
サクサクっと
刈る感覚は
何だか癖になる!

楽しいー!
おいしそー!
秋空にみんなの
笑い声が響きます。

ベテランは黙々と!頼もしい背中です

ベテランは黙々と!
頼もしい背中です

初年度から参加している
スタッフの中には
個人でも棚田オーナーに
なった強者が。

回数を重ねているからか
さすがの安定した貫禄と
プロフェッショナル感(笑)

刈り切った!お疲れ様!

刈り切った!
お疲れ様!

刈り終えた稲が並んだ
田んぼを後にする。
落穂拾いまで
しっかりとしました。

この達成感と
疲労感がなんとも
言えない感覚!

いい笑顔!稲刈りお疲れ様でした!

いい笑顔!稲刈りお疲れ様でした!

2時間かけて、稲刈りが完了!
みんなの笑顔が、稲刈りの楽しさを物語っているよう。

「今年もやり切ったねー!」
「来れてよかった!」
「いつ頃届くかな。新米とお味噌汁でほっこりしたい!」
とわいわいしながら、記念撮影をしました。

稲刈りのあとは、武雄を満喫。

稲刈りのあとには、もう一つの楽しみが。
それは、キャンプやドライブなど、思い思いに武雄時間を満喫すること!

大自然の中でバーベキューをしたり、あったかいコーヒーを飲みながら語りあったり、温泉で癒されたり、月を眺めながら寝たり、、、

毎年、武雄で過ごす春と秋。
武雄市を観光したり、街の人と交流したり、武雄市とのつながりが深くなってきたと感じることも増えてきました。
今後も、環境保全だけでなく、他のカタチでも持続可能性に貢献し続けることができたらと思います。

出来上がったお米を、クライアントやパートナーの皆さまや、ペンシルスタッフとその家族にお届けする日ももう間もなく。
お楽しみに!

稲刈りのあとは、武雄を満喫。

関連記事

ペンシル「棚田オーナー」に、環境緑化や生物多様性の保全・地域活性化などサステナブル社会の実現に向けた取り組みを実施
https://www.pencil.co.jp/release/20220512_01/

「サステナビリティレポート2024」を公開、持続可能な未来づくりに向けて前進
https://www.pencil.co.jp/release/20240711_01/

ペンシル、九州のインターネット企業ではじめて「環境基本方針」を表明、地球環境への取り組みを強化
https://www.pencil.co.jp/release/20220325_01/

COW(カーボン・オフセット・WEBサービス)を提供開始、ペンシルが独自研究ノウハウによってグリーンITの推進を支援
https://www.pencil.co.jp/release/20240422_01/

ペンシルが福岡県エコ事業所「優秀賞」を受賞、 IT企業が進める脱炭素の取り組みが評価
https://www.pencil.co.jp/release/20231228_01/

日本主要企業のWEBサイトCO2排出スコア・ランキングを公開!業界別WEBサイトCO2排出量調査
https://www.pencil.co.jp/release/20240801_01/

株式会社ペンシルについて

株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く研究開発型のウェブコンサルティング専門会社です。独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、ウェブサイトの入口から出口までを総合的に支援しています。ペンシルは「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」を企業理念に掲げ、常に新しいインターネットの可能性に向けて挑戦を続けています。

この他のリリース

がん征圧月間の9月に、ペンシルが福岡県がん対策よか取り組み事業所知事表彰

リリース

2025.10.07

がん征圧月間の9月に、ペンシルが福岡県がん対策よか取り組み事業所知事表彰

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

将来のCHROを育成、JMAの戦略人事プロフェッショナルコースで取締役CKO 小財治が講演

リリース

2025.09.24

将来のCHROを育成、JMAの戦略人事プロフェッショナルコースで取締役CKO 小財治が講演

2025年10月10日(金)に一般社団法人日本能率協会(本部:東京都港区、会長:中村 正己、以下:JMA)が開講する「戦略人事プ…

「20代でキャリアを動かす-明日から挑戦できる"行動の原則"を学ぶ -」AM事業部ゼネラルマネージャー 尼﨑 祐輔がセミナー登壇

リリース

2025.09.18

「20代でキャリアを動かす-明日から挑戦できる"行動の原則"を学ぶ -」AM事業部ゼネラルマネージャー 尼﨑 祐輔がセミナー登壇

2025年9月24日(水)にマーケティング・クリエイティブアカデミー √moi「ルートモア」が開催するセミナー「20代でキャリア…

資格取得支援制度の利用が260件を突破!私たち、こんなに資格を取得しました。

リリース

2025.09.17

資格取得支援制度の利用が260件を突破!
私たち、こんなに資格を取得しました。

ダイバーシティ経営を推進するペンシルでは、多様性を認めあい、個々の特性を活かし、新たな価値をつくりだす組織をめざし、スタッフ一人…

男女ともに育児休業取得率100%、ペンシルが積水ハウス 男性育休を考えるプロジェクト「IKUKYU.PJT」に賛同

リリース

2025.09.08

男女ともに育児休業取得率100%、ペンシルが積水ハウス 男性育休を考えるプロジェクト「IKUKYU.PJT」に賛同

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

「全国ワークスタイル変革大賞2025」九州・沖縄大会への出場決定  〜従業員エンゲージメント改善前比160%達成!DX経営でかなえる多様な人材の活躍と企業成長〜

リリース

2025.09.05

「全国ワークスタイル変革大賞2025」九州・沖縄大会への出場決定
〜従業員エンゲージメント改善前比160%達成!DX経営でかなえる多様な人材の活躍と企業成長〜

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…