2022.06.03
あのサグラダファミリア寺院みたいなシステムである。
なのに、まだ掘れるって、よっぽどの馬鹿か、すげーおたくだけである。
ペンシルのコンサルティングを支えているのが《スマートチーター》という分析ツールである。
ECサイトの入り口から出口まで、来店したお客様がどう動いたかを、ぽんパッとボタンひとつで分析できる。
このシステムの開発を始めたのは、2004年だと言うから、もう18年である。多くのスタッフがこのシステムのバージョンアップに心血を注いでいる。
あのサグラダファミリア寺院みたいなシステムである。
いつまで経っても完成はない。いつまでやるのかさえわからない。ペンシルのコンサルティングが続く限りバージョンアップされ続けるのである。日々の気づきと問題発生によって、改善、改善である。
いつ完成するかわからないものに心血を注ぐって、凄いエネルギーが必要である。どこまで行っても先が見えない。掘り続けるだけである。
なのに、まだ掘れるって、よっぽどの馬鹿か、すげーおたくだけである。
ちなみに、このシステムの名前は《スマートチーター》である。めっちゃ足が速いけど、全然持久力がないという、あの動物である。めっちゃ持久力のあるおたくが、ぽんパッ!な分析ツールを作り続けているのである。
ちなみに、ぽんパッと出てくる数字は、悪いところから順番に出てくるように設計されている。要は、そのサイトの粗探しが上手にできるイケズなねちっこいツールである。《スマートチーター》と呼んでいるわりには、スマートではない。
もうわけがわからない。わけなど聞いて出てくるわけでもない。わたしにとってチーターと言えば、水前寺清子である。3歩進んで2歩さがる。1日1歩のシステムである。
著
有限会社ペーパーカンパニー 代表取締役
株式会社キナックスホールディングス 会長
中村修治
2022.06.03
だってイギリスは妖精文化じゃないですかぁ
妖精などとほざきながら、おたくに刀を持たせてクライアントに送り込む。
続きを読む
2022.06.03
「なんで人間ってそげんとかいな?」
こいつらは、良い意味でも悪い意味でも、人間としてアマチュアである。
だから、オモ…
続きを読む
2022.06.03
会議室の人間関係なんてあまりどうでもいいのである。
いちばんお客様にとって良いだろうと思えることを「Do」するだけである。
続きを読む
2022.06.03
「正直者で何が悪い。」
全然、悪くない。
正真正銘の「パカでアルよ」。
続きを読む