2022.06.03
「正直者で何が悪い。」
全然、悪くない。
正真正銘の「パカでアルよ」。
バカ正直者が損をする。そんな世の中である。
うまいことを言った人の勝ちである。世の中は、案外ちょろい。
そういうもの言いが、ペンシルで働く人たちは、許せないのである。
WEB技術は、画期的である。
いい加減なことを許さない。
やったことの結果がすべて数字になる。
誤魔化せないのである。
ウソをつき通すことが難しいのである。
バカ正直にやった者が、バカみたいな成果を上げて、まんま評価されていい社会がWEBコンサルタントの現場なのである。
「正直者で何が悪い。」
全然、悪くない。
むしろ正直者であることこそペンシルのプライドである。
正直な人たち。正直を晒す会議。
正直になる仕組み。
ペンシルには、バカがつくほど正直なことがいっぱいある。
正真正銘の「パカでアルよ」。
著
有限会社ペーパーカンパニー 代表取締役
株式会社キナックスホールディングス 会長
中村修治
2022.06.03
だってイギリスは妖精文化じゃないですかぁ
妖精などとほざきながら、おたくに刀を持たせてクライアントに送り込む。
続きを読む
2022.06.03
あのサグラダファミリア寺院みたいなシステムである。
なのに、まだ掘れるって、よっぽどの馬鹿か、すげーおたくだけである。
続きを読む
2022.06.03
「なんで人間ってそげんとかいな?」
こいつらは、良い意味でも悪い意味でも、人間としてアマチュアである。
だから、オモ…
続きを読む
2022.06.03
会議室の人間関係なんてあまりどうでもいいのである。
いちばんお客様にとって良いだろうと思えることを「Do」するだけである。
続きを読む