

2019.10.28
のぶゑシェフの気まぐれで月1回開店する「LA PECCHIN」。今宵もオフィスの一角で腕を振るいます。
今回はWEBコンサルティング事業部が、江戸時代から続く歴史ある長崎の名物料理を振る舞いました。今月も月イチ社員食堂、オープンです。

手軽に食べることができ、長崎の名物料理として根付いている「角煮まんじゅう」。そのルーツは江戸時代の卓袱(しっぽく)料理といわれるくらい、実は歴史のある食べ物。定番の角煮をふわふわのまんじゅうではさんだその味は、決して期待を裏切りません。

「角煮=醤油ベース」という角煮まんじゅうの常識を覆す、ネギ塩ダレがたっぷりと絡んだ角煮をまんじゅうでサンド。あっさりとした見かけとはうらはらに、濃厚でリッチなその味はやみつきになること間違いなしの一品です。

いただきま〜す!

あれ?もう何個目だろう。

塩ダレ派ですか?

迷うけど、、醤油派ですね!

手軽でウマい!

小腹が満たされます!

紙ナプキンも食べちゃうほど夢中

残ったタレでアヒージョ?!

大量の肉、入荷しました!

さて、なにからはじめるか。

私はしょうがを切ります!

僕はネギをきざみます!

作り方、あってるかな?

砂糖、もっと要るんじゃない?

えっと、標準コース?

こっちの炊飯器も準備OKです!

まんじゅうの用意、できました!

炊飯器の様子が気になる・・・

いざ、はさむ!

ペンシルキッチンではおなじみの炊飯器が今回も大活躍でしたね。
炊飯器が常備されているのはペンシルらしいですが、ご飯を炊く以外にもいろんなことができるので、他の会社さんもオフィス炊飯器をご検討されてみてはいかがでしょうか?

今回は定番の角煮だけでなく、ネギ塩ダレの角煮をつくるという、こちらもペンシルらしい創意工夫がみられました。
どんなことでも「とにかくやってみる」という精神で新しいことにチャレンジする姿はみていてとても頼もしいです!(そして、美味しいです!)
次回もお楽しみに!

2021.08.16
のぶゑシェフの気まぐれで月1回開店する「LA PECCHIN」。今宵もオフィスの一角で腕を振るいます。
前回、前々…
続きを読む

2020.10.20
のぶゑシェフの気まぐれで月1回開店する「LA PECCHIN」。今宵もオフィスの一角で腕を振るいます。
新型コロナ…
続きを読む

2020.07.09
のぶゑシェフの気まぐれで月1回開店する「LA PECCHIN」。今宵もオフィスの一角で腕を振るいます。
新型コロナ…
続きを読む

2020.03.23
のぶゑシェフの気まぐれで月1回開店する「LA PECCHIN」。今宵もオフィスの一角で腕を振るいます。
今回は20…
続きを読む

2020.02.28
のぶゑシェフの気まぐれで月1回開店する「LA PECCHIN」。今宵もオフィスの一角で腕を振るいます。
今回は2月…
続きを読む

2019.12.09
のぶゑシェフの気まぐれで月1回開店する「LA PECCHIN」。今宵もオフィスの一角で腕を振るいます。
今回はヒュ…
続きを読む