30周年

研究開発型インターネットコンサルティング
メニュー

「カギは『シンプル』&『限定的』 シニアのためのデジタルシフト」執行役員CPO 兼 R&D事業部 ゼネラルマネージャー 平川 寿江が「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス in 東京 」にてセッション登壇

リリース

2024.11.18

「カギは『シンプル』&『限定的』 シニアのためのデジタルシフト」
執行役員CPO 兼 R&D事業部 ゼネラルマネージャー 平川 寿江が「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス in 東京 」にてセッション登壇

2024年11月21日(木)・22日(金)にコールセンタージャパンが開催する「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス in 東京 」に執行役員CPO 兼 R&D事業部 ゼネラルマネージャー 平川 寿江が登壇します。

「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス in 東京 」とは

株式会社リックテレコム 月刊コールセンタージャパンおよびインフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社が主催する、コンタクトセンター/カスタマーサポート業界に特化した国内唯一・最大のビジネスイベントです。

コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2024 in 東京 公式ページ
https://www.callcenter-japan.com/tokyo/

コールセンター/CRM デモ&コンファレンス in 東京

開催概要

日時
2024年11月21日(木)・22日(金) 10:00-17:30
場所
サンシャインシティ・文化会館ビル
(170-0013 東京都豊島区東池袋3-1-1)
主催
株式会社リックテレコム 月刊コールセンタージャパン、インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社

執行役員CPO 兼 R&D事業部 ゼネラルマネージャー 平川 寿江が登壇

平川は、11月22日(金)の「カギは『シンプル』&『限定的』シニアのためのデジタルシフト」と題するセッションに登壇します。

カギは『シンプル』&『限定的』シニアのためのデジタルシフト

カギは『シンプル』&『限定的』シニアのためのデジタルシフト

2024年11月22日(金)16:30-17:15


モデレーター
リックテレコム 月刊コールセンタージャパン 副編集長 石川 ふみ

スピーカー
カゴメ株式会社 東京本社 営業本部 健康直送事業部 フルフィルメントグループ 課長 松村 國臣
明治安田生命保険相互会社 お客さまサービス相談部 コミュニケーションセンター コール業務開発グループ グループマネジャー 川添 耕一
株式会社ペンシル 執行役員CPO R&D事業部ゼネラルマネージャー 平川 寿江

セッションサマリー

コールセンターにサポートを求める顧客の多くはシニア、という企業は少なくありません。
呼量低減を実現するには、シニアの自己解決を促進する必要があります。
セルフサポートに不慣れなシニアも、シンプルかつ限定的なチャネル設計を心掛ければ自己解決の快適さを享受できます。
事例をもとにシニアのためのデジタルシフトのポイントを検証します。

平川寿江

平川寿江について

株式会社ペンシル
執行役員CPO 兼
R&D事業部
ゼネラルマネージャー

2007年、ペンシル入社。通販会社からメーカーの通販事業まで幅広くECの売上向上に従事。新規獲得からロイヤルティ向上まで一貫した課題解決を行う。

様々な大手企業との取り組みの通してダイレクトマーケティングの研究開発を行う、R&D事業部を統括。企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)支援や、ユーザーロイヤルティの向上に取り組む。様々な通販企業の課題に向き合ってきた経験をもとに、新規事業立ち上げの支援や、組織課題解消のためのコンサルティングを行っている。

関連記事

ペンシルのエイジングテック。高齢者にも使いやすいWebサイトへ。シニアユーザーからの売上アップに貢献する「シニア対応サイト診断サービス(SFO)」
https://www.pencil.co.jp/rd/20190118_04/

100兆円市場 シニアマーケティングをAIで制すには?!【6/26|オンライン|無料】
https://www.pencil.co.jp/seminar/20240617_01/

「シニアによるシニアのためのAI講座」【4/26|オンライン|無料】
https://www.pencil.co.jp/seminar/20240419_01/

月刊コールセンタージャパン「『ファインダビリティ』の強化策 探しものを見つけてもらう2つの工夫」
https://www.pencil.co.jp/media/20240902_02/

月刊コールセンタージャパン「高齢者のデジタルシフトに待ったなし!拡大するシニア層を顧客化するサイト改善例」
https://www.pencil.co.jp/media/20240830_02/

若年層とシニア層のSNS利用にはどんな差があるのか?モビルスとペンシルが共同で、全世代のSNS利用動向とLINE公式アカウントに関する意識調査を実施
https://www.pencil.co.jp/rd/20230130_02/

株式会社ペンシルについて

株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く研究開発型のウェブコンサルティング専門会社です。独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、ウェブサイトの入口から出口までを総合的に支援しています。ペンシルは「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」を企業理念に掲げ、常に新しいインターネットの可能性に向けて挑戦を続けています。

この他のリリース

福岡県主催「性の多様性に係る事業者向けセミナー」にD&I推進室 橋口文が登壇

リリース

2025.08.27

福岡県主催「性の多様性に係る事業者向けセミナー」にD&I推進室 橋口文が登壇

2025年9月〜11月に福岡県が開催する「性の多様性に係る事業者むけセミナー」にD&I推進室 橋口文が登壇いたします。橋口は「成…

メタバース利用への心理的ハードルを提唱、今年も国内最大規模の「日本心理学会」にて研究発表〜静岡福祉大学准教授片岡祥氏とともにヒューマナライズマーケティング研究室 特殊研究機関『is』の高木一が発表〜

リリース

2025.08.08

メタバース利用への心理的ハードルを提唱、今年も国内最大規模の「日本心理学会」にて研究発表
〜静岡福祉大学准教授片岡祥氏とともにヒューマナライズマーケティング研究室 特殊研究機関『is』の高木一が発表〜

公益社団法人日本心理学会が2025年9月5日〜7日に開催する「日本心理学会 第89回大会」にて、ヒューマナライズマーケティング研…

「大谷マーケティング 大谷翔平はなぜ世界的現象になったのか?」社外取締役 岩瀬昌美が星海社より書籍を出版 〜世界的熱狂を生み出したマーケティング戦略を紐解く!〜

リリース

2025.07.16

「大谷マーケティング 大谷翔平はなぜ世界的現象になったのか?」社外取締役 岩瀬昌美が星海社より書籍を出版
〜世界的熱狂を生み出したマーケティング戦略を紐解く!〜

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

「マーケティング機能不全を防ぐための全体最適化とは?」メディアマネイジメント局 局長 後藤尚功が通販通信ECMO主催のセミナーに登壇

リリース

2025.07.14

「マーケティング機能不全を防ぐための全体最適化とは?」メディアマネイジメント局 局長 後藤尚功が通販通信ECMO主催のセミナーに登壇

2025年8月7日(木)に通販通信ECMO(株式会社ユニメディア)主催で開催されるオンラインセミナー「広告費の無駄を削減!新規顧…

厚生労働省「多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業事例 ~性的マイノリティに関する取組事例~」にペンシルの取組が掲載されました

リリース

2025.07.11

厚生労働省「多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業事例 ~性的マイノリティに関する取組事例~」にペンシルの取組が掲載されました

厚生労働省「多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業事例 ~性的マイノリティに関する取組事例~」にペンシルの取組が掲載されまし…

佐賀県主催「『フェムケアSAGA』〜女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ〜」に代表取締役社長 倉橋美佳が登壇

リリース

2025.07.09

佐賀県主催「『フェムケアSAGA』〜女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ〜」に代表取締役社長 倉橋美佳が登壇

2025年7月29日に佐賀県武雄市で開催される「『フェムケアSAGA』〜女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ〜」…