ペンシルの研究開発

引上率、リピート率、LTVなどの向上を目指す「エンゲージメントLP」

2019.01.18

引上率、リピート率、LTVなどの向上を目指す「エンゲージメントLP」

CEM(Customer Engagement Management)の観点で研究・開発された「エンゲージメントLP」は、新規顧客獲得の接点として多用されている「LP(ランディングページ)」でエンゲージメントを形成し、新規顧客の獲得件数はもちろん、収益性に大きく関わる「引上率」「リピート率」「LTV」などの向上を実現していきます。

エンゲージメントLPとは

エンゲージメントと売上の関連性が解明されてきている今、エンゲージメントを形成する上で重要となるのは、新規顧客獲得からCRMまでを一気通貫で捉え設計する「CEM(Customer Engagement Management)」というアプローチ。
その研究からペンシルが生み出したひとつの施策が「エンゲージメントLP」です。
新規顧客獲得の接点として多用されている「LP(ランディングページ)」を改善することで「引上率」「LTV」「リピート率」の向上を実現します。

エンゲージメントLP誕生の背景

悪化する新規顧客の獲得効率

価値観が多様化し、ターゲットセグメントが細分化、顧客接点も複雑化するにつれ、決定的な勝ちパターンを見つけることが困難になってきています。
このような背景もあり新規顧客の獲得効率は悪化傾向にあり、その改善および収益性確保は急務となってきています。
この状況はダイレクト施策だけでなくリード施策でも発生しており「引上率」「リピート率」「LTV」などのKPIと「エンゲージメント」という視点での施策が重要視されるようになってきています。

エンゲージメント形成のスタート地点は「新規顧客獲得後」のCRMではない

CEM(Customer Engagement Management)

エンゲージメント形成のための施策は新規顧客獲得後のCRM領域を中心に行われることがほとんどですが、ペンシルではエンゲージメントの形成は新規顧客への接触段階からはじまっていると考えています。
そこで、新規顧客獲得からCRMまでを一気通貫で捉え設計する「CEM(Customer Engagement Management)」というアプローチを提唱し、研究を重ねてきました。

新規顧客獲得とエンゲージメントを両立させるLP(ランディングページ)

新規顧客の獲得件数はもちろん、「引上率」「LTV」「リピート率」の向上も実現する「エンゲージメントLP」

そこでまず着目したのが、新規顧客獲得の接点として多用されている「LP(ランディングページ)」です。
新規顧客の獲得件数はもちろん、収益性に大きく関わる「引上率」「LTV」「リピート率」の向上も実現できるLP(ランディングページ)を模索し生まれたのが「エンゲージメントLP」です。

エンゲージメントLP成功のためのデータ収集と分析

ヒューマナライズ・プラットフォーム スマートチーター

ヒューマナライズ・プラットフォーム「スマートチーター」

これからのマーケティングに求められるのは「人の生活、人の気持ちを数値化し分析する=ヒューマナライズ」であると考え、ペンシルが独自に開発を進めてきた、ヒューマナライズ・プラットフォーム「スマートチーター」。
エンゲージメントLPを構築するにあたり、最も重要となる設計フェーズを支えているのがこの「スマートチーター」です。

「スマートチーター」でLPの様々なデータを収集・分析

スマートチーターで、ページのスクロール傾向、読了率、滞在時間、情報への関心度、コンテンツブロック単位での離脱傾向や閲覧回数など、LPの様々なデータを収集。
「モチベーションマップ」「コンテンツコントリビューション」「コンテンツ関心度マップ」「コンテンツ閲覧傾向」など独自の分析を行います。
これにより顧客が求めるコンテンツの発見や現在のLPが抱えるエンゲージメント課題を明確にし、精度の高い仮説立案を実現しています。

モチベーションマップ

モチベーションマップ

コンテンツコントリビューション

コンテンツコントリビューション

コンテンツ関心度マップ

コンテンツ関心度マップ

コンテンツ閲覧傾向

コンテンツ閲覧傾向

エンゲージメントLPの最重要フェーズ「設計」

エンゲージメントLP成功の鍵となるテスト設計のイメージ

エンゲージメントLPを構築するにあたり、最も重要なフェーズが「設計」です。
この設計フェーズでは、顧客が「説得される」「売りつけられる」という印象を持たず、「納得して自分で選んだ」という印象を持つように

ユーザー中心設計
-メーカー側が伝えたいだけになっていないか?

情報量設計
-刺さることを優先して必要な情報が省略されていないか?

デザイン設計
-CVのみを意識した見た目・誘導になっていないか?


というポイントに注視し、コンテンツ構成や素材選定といったページの設計を行います。

そして、ページの設計以上にペンシルが力を注ぐのが、確実にファインディングスを得るための「テスト設計」です。
クライアントのWEBサイトで数々のPDCAを確実に・高速に実行し、改善を続けてきたペンシルだからこそのノウハウがここに活きています。

エンゲージメントLPについてのまとめ

  • 収益性を高めるためのエンゲージメント形成

  • エンゲージメントを形成する上で重要となる、新規顧客獲得からCRMまでを一気通貫で捉え設計する「CEM(Customer Engagement Management)」というアプローチ

  • 新規顧客獲得の接点として多用されている「LP(ランディングページ)」で収益性に大きく関わる「引上率」「LTV」「リピート率」の向上を実現する「エンゲージメントLP」

  • エンゲージメントLP構築のキーとなる「ページ設計」「テスト設計」

  • それらの設計を支えるペンシルのヒューマナライズ・プラットフォーム「スマートチーター」

  • これらの要素を揃えた状態でPDCAを確実に、高速に回していくペンシルのノウハウ

エンゲージメントLPのお問い合わせ

ペンシルでは今回ご紹介したエンゲージメントLPを含め、エンゲージメント向上を目指す「CEMコンサルティング」を行なっています。
ご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

この他のペンシルの研究開発

日本主要企業のWEBサイトCO2排出量ランキングを公開!業界別WEBサイトCO2排出量調査

2024.08.01

日本主要企業のWEBサイトCO2排出量ランキングを公開!業界別WEBサイトCO2排出量調査

独自研究ノウハウによってWEBからのCO2排出量を削減することによって、サステナブルなWEBサイトを実現し、グリーンITの推進を…

「AX(Append Experience)」という新ステージのマーケティングアプローチ

2023.08.04

「AX(Append Experience)」という新ステージのマーケティングアプローチ

これまで、マーケティングという言葉が示す主たるターゲットは消費者でした。

わたしたちペンシルもまた同様に、…

23卒・24卒就活生の声から紐解く「就活のリアル」、ペンシルが九州大学就活生の就職活動の実態調査の結果を発表

2023.02.01

23卒・24卒就活生の声から紐解く「就活のリアル」、ペンシルが九州大学就活生の就職活動の実態調査の結果を発表

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(所在地:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペン…

若年層とシニア層のSNS利用にはどんな差があるのか?モビルスとペンシルが共同で、全世代のSNS利用動向とLINE公式アカウントに関する意識調査を実施

2023.01.30

若年層とシニア層のSNS利用にはどんな差があるのか?モビルスとペンシルが共同で、全世代のSNS利用動向とLINE公式アカウントに関する意識調査を実施

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:倉橋美佳、以下:ペンシル)と…

シニア世代が抱えるデジタル社会へのバリアとは?ペンシル、最新のデジタル化・DXに関するシニアの意識調査を実施

2022.06.13

シニア世代が抱えるデジタル社会へのバリアとは?ペンシル、最新のデジタル化・DXに関するシニアの意識調査を実施

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(所在地:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペン…

【3.混乱と混沌】2030年、日本はユートピアかディストピアか 〜日本の未来とSDGs〜

2022.03.04

【3.混乱と混沌】2030年、日本はユートピアかディストピアか 〜日本の未来とSDGs〜

日本においても「SDGs」が声高に叫ばれるなか、SDGsと日本の未来について、あらゆる角度から考察するペンシルの研究開発部門「ヒ…