博多ぺんたく 博多ぺんたく

研究開発型インターネットコンサルティング
メニュー

ペンシルが法務省「Myじんけん宣言 性的マイノリティ編」に賛同、LGBTQ+への取り組みを紹介

リリース

2024.05.17

ペンシルが法務省「Myじんけん宣言 性的マイノリティ編」に賛同、LGBTQ+への取り組みを紹介

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシル)は、法務省人権擁護局の取り組み「Myじんけん宣言」の「性的マイノリティ編」に賛同し、LGBTQ+への取り組みを紹介しました。

法務省「Myじんけん宣言 性的マイノリティ編」について

法務省「Myじんけん宣言 性的マイノリティ編」について

法務省の「Myじんけん宣言」は、企業、団体及び個人が、人権を尊重する行動をとることを宣言することによって、誰もが人権を尊重し合う社会の実現を目指す取り組みです。

ペンシルは2022年12月に賛同、宣言を発表いたしました。

ペンシルの「Myじんけん宣言」掲載ページ
https://www.jinken-library.jp/my-jinken/company_detail.php?p=MDAwMDAwNjk1NQ==

そして「Myじんけん宣言」の活動をふまえて、新たに特設されたのが「性的マイノリティ編」です。

性的マイノリティの方々に配慮した様々な取り組みを進めている企業等が、その内容を公表することで、同様の取り組みを行う企業がその参考とするとともに、一般の方々にも幅広くご覧いただくことで、多様性と包摂性のある社会の実現を目指すものとなっています。

「Myじんけん宣言 性的マイノリティ編」特設ページ
https://www.jinken-library.jp/respect-for-gender-diversity/

ペンシルの賛同の背景

ペンシルは、D&Iを重要な経営基盤に置き、それを体現する企業として、2015年に「ダイバーシティ経営推進方針」、2022年に「ペンシル人権方針」を定め、年齢・性別・国籍・人種・民族・宗教・出身・性自認および性的指向や性表現・障がいや疾病・配偶者や子の有無等いかなる理由による差別およびハラスメントを許容せず、全ての人が自分らしく活躍できる組織・社会づくりを推進してきました。

多様性・人権尊重に先駆的に取り組んできた企業として、「Myじんけん宣言 性的マイノリティ編」の趣旨にも共感し、参加表明および自社の取り組みを公表することで多様性と包摂性のある社会の実現を牽引したいと考え、宣言に賛同しました。

ペンシルの取り組みは、下記ページに掲載されています。

ペンシルの「Myじんけん宣言 性的マイノリティ編」掲載ページ
https://www.jinken-library.jp/respect-for-gender-diversity/company_detail.php?p=MDAwMDAwMDAxNg==

関連記事

ペンシルダイバーシティ経営推進方針
https://www.pencil.co.jp/sustainability/diversity/

ペンシル人権方針
https://www.pencil.co.jp/sustainability/human_rights/

ペンシルがダイバーシティ&インクルージョン認定制度『D&Iアワード2023』で最高評価「ベストワークプレイス」に3年連続認定
https://www.pencil.co.jp/release/20231214_01/

九州で唯一「PRIDE指標」で8年連続最高評価ゴールド受賞、九州ではじめてレインボーにも認定
https://www.pencil.co.jp/release/20231108_01/

株式会社ペンシルについて

株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く研究開発型のウェブコンサルティング専門会社です。独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、ウェブサイトの入口から出口までを総合的に支援しています。ペンシルは「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」を企業理念に掲げ、常に新しいインターネットの可能性に向けて挑戦を続けています。

この他のリリース

「ブランド刷新コンサルティング」をペンシルが提供開始、AXとAIの観点からブランドを再定義

リリース

2025.07.02

「ブランド刷新コンサルティング」をペンシルが提供開始、AXとAIの観点からブランドを再定義

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

厚生労働省「勤務間インターバル制度導入事例」にペンシルの取組が掲載されました

リリース

2025.07.01

厚生労働省「勤務間インターバル制度導入事例」にペンシルの取組が掲載されました

厚生労働省「勤務間インターバル制度導入事例」にペンシルの取組が掲載されました。全国から幅広い業種・事業規模でインターバル制度を導…

「サステナビリティレポート2025」を公開、持続可能な未来に向けた共創を強化

リリース

2025.07.01

「サステナビリティレポート2025」を公開、持続可能な未来に向けた共創を強化

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

MIW Marketing and Consulting Group, Inc. とペンシルが業務提携、越境ビジネス展開やグローバルブランディングおよびインバウンドマーケティング戦略を支援

リリース

2025.06.30

MIW Marketing and Consulting Group, Inc. とペンシルが業務提携、越境ビジネス展開やグローバルブランディングおよびインバウンドマーケティング戦略を支援

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

AI時代の新たな消費者行動モデル「AIM-xxモデル(アイムモデル)」公開

リリース

2025.06.27

AI時代の新たな消費者行動モデル「AIM-xxモデル(アイムモデル)」公開

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

「AI心理学マーケティング」をペンシルが提供開始。AIと心理学でマーケティングを科学的に再構築

リリース

2025.06.20

「AI心理学マーケティング」をペンシルが提供開始。AIと心理学でマーケティングを科学的に再構築

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…