30周年

研究開発型インターネットコンサルティング
メニュー

ゲーミフィケーション尽くしの1ヶ月!ゲーミフィケーションmonth開催!〜企画第1弾はオリジナルゲーム『ポコポコあどぺんちゃー 芯の勇者ペンタ』期間限定公開〜

リリース

2024.09.13

ゲーミフィケーション尽くしの1ヶ月!ゲーミフィケーションmonth開催
〜企画第1弾はオリジナルゲーム『ポコポコあどぺんちゃー 芯の勇者ペンタ』の期間限定公開〜

ペンシルは2024年9月13日より「ゲーミフィケーションmonth」と題してゲーム満載な1ヶ月間を開始します。「ゲームの力で人間の本能を呼び覚まし、世界の革新を加速させる」というテーマを掲げ、セミナーやイベントなど、さまざまな企画を実施していきます。企画第1弾として、オリジナルゲーム『ポコポコあどぺんちゃー 芯の勇者ペンタ』を期間限定公開いたします。

ゲーミフィケーションとは

ゲーミフィケーションとは、さまざまなゲームの要素を、ゲーム以外の分野に応用することを指します。それによりゲーム特有の「ついついやってしまう」状態を生み出すことで、仕事や勉強、目標達成に至るまで、あらゆることのモチベーションを高める考え方です。ゲーミフィケーションは、科学的に実験などを通して効果が証明されています。

ゲーミフィケーションmonth開催の背景

テクノロジーの急速な発展や、グローバル化の進展により、世界は日々目覚ましい速度で変容を遂げています。
そのように刻一刻と移り変わる世界で、私たちもまた日々変化を求められます。
しかし、人は根本的に変化を嫌う生き物です。
それがどれだけ良い変化であっても、小さな変化であっても、人間にとっては大きな挑戦であり、時にはストレスになります。

その一方で、ゲームはどうでしょう?
そんなゲームでは、状況が変化し、クリアできないストレスにさらされているのにも関わらず私たちはついついやり続けてしまいます(しかも楽しみながら)。

ゲーミフィケーションを活用することで、チャレンジングな状況も、ストレスな状況も私たちは楽しみ、ワクワクできる状態に変えることができるのです。
それは自社で独自に実施した社内実験でも実証されました。

本日、9月13日は初代スーパーマリオブラザーズの発売記念日です。
私たちはビジネスに限らず、そんなゲーミフィケーションが世界に広まり、多くの人がワクワクして、楽しく、そして自分の目標ややってみたいことにチャレンジングに取り組める日々を送って欲しいという思いを込めて、このゲーミフィケーションmonthを企画しました。

人生はついついやってしまう行動で変えることができるのです。

ゲーミフィケーションmonth概要

ゲーミフィケーションmonthでは、5つのコンテンツをお楽しみいただけます

ゲーミフィケーションmonth概要

ビジネス・マーケティングに限ることなく、社会に広くゲーミフィケーションの有用性を伝える企画を順次開催いたします。

オリジナルゲームをプレイし尽くすもよし、セミナーをビジネスに活かすもよし。
いくつ参加できるかチャレンジするなども楽しそうです。
楽しみ方は皆様次第。一緒にこのmonth企画を楽しんでいただければ幸いです。

企画第1弾はオリジナルゲーム『ポコポコあどぺんちゃー 芯の勇者ペンタ』を限定公開

ポコポコあどぺんちゃー 芯の勇者ペンタ

ゲーミフィケーションmonthの企画第1弾として、自社開発のオリジナルゲーム『ポコポコあどぺんちゃー 芯の勇者ペンタ』を本日公開いたしました。

ゲーミフィケーションmonthの期間限定公開で2024年10月18日までお楽しみいただけます。

ペンシルのAIスタッフ「ペンタ」が多くの苦難を乗り越えながらゴールを目指す横スクロールアクションゲームとなっています。

ゲームへのチャレンジは、ペンシル公式サイトに施された”ある仕掛け”から。ゲーミフィケーションの可能性をぜひご自身で体感ください。

冒険の先にあなたとペンタが見る景色とは…?

ペンシル公式サイト:https://www.pencil.co.jp/

関連記事

【9/20|無料ウェビナー】人生を無理ゲーから神ゲーに!人生というゲームを楽しく攻略する秘密の方法(★エビデンスあり)
https://www.pencil.co.jp/seminar/20240913_01/

ペンシルが「ゲーミフィケーションDXコンサルティング」を提供開始、ゲーミフィケーションの活用によって総合的な組織力向上を支援
https://www.pencil.co.jp/release/20231130_01/

【第一弾】ゲーミフィケーションを活用した生産性・モチベーションの向上を目的とした社内実験報告
https://www.pencil.co.jp/genie/20240226_01/

ゲーミフィケーション活用で社員の生産性やモチベーションが向上、ペンシルが社内実験結果を発表
https://www.pencil.co.jp/release/20240227_01/

ペンシル公式note
https://note.com/penciljapan

株式会社ペンシルについて

株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く研究開発型のウェブコンサルティング専門会社です。独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、ウェブサイトの入口から出口までを総合的に支援しています。ペンシルは「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」を企業理念に掲げ、常に新しいインターネットの可能性に向けて挑戦を続けています。

この他のリリース

福岡県主催「性の多様性に係る事業者向けセミナー」にD&I推進室 橋口文が登壇

リリース

2025.08.27

福岡県主催「性の多様性に係る事業者向けセミナー」にD&I推進室 橋口文が登壇

2025年9月〜11月に福岡県が開催する「性の多様性に係る事業者むけセミナー」にD&I推進室 橋口文が登壇いたします。橋口は「成…

メタバース利用への心理的ハードルを提唱、今年も国内最大規模の「日本心理学会」にて研究発表〜静岡福祉大学准教授片岡祥氏とともにヒューマナライズマーケティング研究室 特殊研究機関『is』の高木一が発表〜

リリース

2025.08.08

メタバース利用への心理的ハードルを提唱、今年も国内最大規模の「日本心理学会」にて研究発表
〜静岡福祉大学准教授片岡祥氏とともにヒューマナライズマーケティング研究室 特殊研究機関『is』の高木一が発表〜

公益社団法人日本心理学会が2025年9月5日〜7日に開催する「日本心理学会 第89回大会」にて、ヒューマナライズマーケティング研…

「大谷マーケティング 大谷翔平はなぜ世界的現象になったのか?」社外取締役 岩瀬昌美が星海社より書籍を出版 〜世界的熱狂を生み出したマーケティング戦略を紐解く!〜

リリース

2025.07.16

「大谷マーケティング 大谷翔平はなぜ世界的現象になったのか?」社外取締役 岩瀬昌美が星海社より書籍を出版
〜世界的熱狂を生み出したマーケティング戦略を紐解く!〜

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

「マーケティング機能不全を防ぐための全体最適化とは?」メディアマネイジメント局 局長 後藤尚功が通販通信ECMO主催のセミナーに登壇

リリース

2025.07.14

「マーケティング機能不全を防ぐための全体最適化とは?」メディアマネイジメント局 局長 後藤尚功が通販通信ECMO主催のセミナーに登壇

2025年8月7日(木)に通販通信ECMO(株式会社ユニメディア)主催で開催されるオンラインセミナー「広告費の無駄を削減!新規顧…

厚生労働省「多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業事例 ~性的マイノリティに関する取組事例~」にペンシルの取組が掲載されました

リリース

2025.07.11

厚生労働省「多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業事例 ~性的マイノリティに関する取組事例~」にペンシルの取組が掲載されました

厚生労働省「多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業事例 ~性的マイノリティに関する取組事例~」にペンシルの取組が掲載されまし…

佐賀県主催「『フェムケアSAGA』〜女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ〜」に代表取締役社長 倉橋美佳が登壇

リリース

2025.07.09

佐賀県主催「『フェムケアSAGA』〜女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ〜」に代表取締役社長 倉橋美佳が登壇

2025年7月29日に佐賀県武雄市で開催される「『フェムケアSAGA』〜女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ〜」…