博多ぺんたく 博多ぺんたく

研究開発型インターネットコンサルティング
メニュー

ペンシルが「福岡市 Well-being&SDGs 登録制度」のマスターとして認定されました

リリース

2022.08.24

ペンシルが「福岡市 Well-being&SDGs 登録制度」のマスターとして認定されました

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(所在地:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシル)は、福岡市が働く人のWell-beingの向上とSDGsの達成に向けて行う取り組み「福岡市 Well-being&SDGs 登録制度」のマスターとして認定されました

「福岡市 Well-being&SDGs 登録制度」とは

「福岡市 Well-being&SDGs 登録制度」とは

福岡市は今年から「暮らしの満足度の向上」と「持続可能な環境・社会・経済」の実現を目的として「福岡市 Well-being&SDGs 登録制度」を実施しています。

これは福岡市が、市内に事業所を有する事業者等(法人、個人事業主、学校、団体など)を対象に、働く人のWell-being向上とSDGsの達成に向けての取り組みを応援する制度です。

※1:Well-being(ウェルビーイング)…身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味する概念で、人々の満足度や充実、幸せなどを表すもの。
※2:SDGs(持続可能な開発目標)…「誰一人取り残さない」持続可能な社会を実現するために2015年の国連サミットで採択された、2030年を期限とする17の国際目標

福岡市Well-being&SDGs登録制度について
https://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/kikaku/shisei/fukuoka-well-being/fukuoka_well-beingSDGs.html

ペンシルは「マスター」として認定

「福岡市 Well-being&SDGs 登録制度」の登録区分

「福岡市 Well-being&SDGs 登録制度」の登録区分は「マスター」と「パートナー」の2つがあります。

(画像は福岡市公式ページより引用)

「マスター」登録証

ペンシルは「マスター」として認定されました。

2019年に、九州のIT企業ではじめて「SDGs宣言」を発表してから、「誰一人として取り残さない」世界の実現にむけて取り組みを強化してまいりました。

今後も、サステナブルな社会の実現をめざして、さらに取り組みを行っていくとともに、ペンシルで働くすべての人のWell-beingを実現してまいります。

関連記事

ペンシル SDGsへの取り組み
https://www.pencil.co.jp/about/sdgs/

25匹のヤギと一緒にサステナブルな社会づくり、ペンシルとPICが共同でヤギ農園のオーナーに
https://www.pencil.co.jp/release/20220819_01/

人事領域のDXも推進、企業と従業員の相互理解促進によりエンゲージメント・レーティングが「AA」に
https://www.pencil.co.jp/release/20220318_01/

株式会社ペンシルについて

株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く研究開発型のウェブコンサルティング専門会社です。独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、ウェブサイトの入口から出口までを総合的に支援しています。ペンシルは「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」を企業理念に掲げ、常に新しいインターネットの可能性に向けて挑戦を続けています。

この他のリリース

「ブランド刷新コンサルティング」をペンシルが提供開始、AXとAIの観点からブランドを再定義

リリース

2025.07.02

「ブランド刷新コンサルティング」をペンシルが提供開始、AXとAIの観点からブランドを再定義

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

厚生労働省「勤務間インターバル制度導入事例」にペンシルの取組が掲載されました

リリース

2025.07.01

厚生労働省「勤務間インターバル制度導入事例」にペンシルの取組が掲載されました

厚生労働省「勤務間インターバル制度導入事例」にペンシルの取組が掲載されました。全国から幅広い業種・事業規模でインターバル制度を導…

「サステナビリティレポート2025」を公開、持続可能な未来に向けた共創を強化

リリース

2025.07.01

「サステナビリティレポート2025」を公開、持続可能な未来に向けた共創を強化

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

MIW Marketing and Consulting Group, Inc. とペンシルが業務提携、越境ビジネス展開やグローバルブランディングおよびインバウンドマーケティング戦略を支援

リリース

2025.06.30

MIW Marketing and Consulting Group, Inc. とペンシルが業務提携、越境ビジネス展開やグローバルブランディングおよびインバウンドマーケティング戦略を支援

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

AI時代の新たな消費者行動モデル「AIM-xxモデル(アイムモデル)」公開

リリース

2025.06.27

AI時代の新たな消費者行動モデル「AIM-xxモデル(アイムモデル)」公開

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…

「AI心理学マーケティング」をペンシルが提供開始。AIと心理学でマーケティングを科学的に再構築

リリース

2025.06.20

「AI心理学マーケティング」をペンシルが提供開始。AIと心理学でマーケティングを科学的に再構築

研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…