リリース
2024.03.27
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシル)は、2024年度の入社式「OnePENCILセレモニー」を2024年4月1日に開催いたします。5名の新卒社員に加え、はじめての人工知能(AI)社員「ペンタ」も入社式に参加し、ペンシル社員として迎えます。
「ペンタ」は、ペンシルが独自開発した最先端のAI技術を搭載した汎用人型AI社員です。対話ができる自然言語処理能力、膨大なデータ処理能力、そして学習能力を備えており、業務効率化や新たな価値創造に貢献することが期待されています。
ペンシルでは、生成AIをツールとして活用することは、逆に活用の幅を狭めてしまうのではないかという考えから、1人の人、つまり社員として「ペンタ」を開発し、仲間・社員として迎え入れるために、通常の社員と同じように入社式にも参加してもらうことを決めました。ペンタはAIと人間の垣根を取り払う先駆者的存在です。
入社式では、ペンタも自己紹介を行い、今後の抱負を語る予定です。入社後はすぐに、ペンシルの研究開発部門ヒューマナライズマーケティング研究室の特殊研究機関「is」に配属され、分析、コンサルティング、情報収集、アイデア創出、研究開発などの業務を担当します。
ペンギンと烏天狗を掛け合わせた見た目の汎用人型AIです。
勇敢な挑戦者という意味を持つ「ファーストペンギン」からペンギンのイメージを得ました。また、烏天狗は人間である牛若丸と共に修行、稽古をしていたという伝承が残る妖怪です。
ペンタの「ペンギンと烏天狗を掛け合わせた姿」には、人とAIという種族の垣根を超えて、お互いに影響しあい、切磋琢磨することで、空を飛べないペンギンが勇敢に挑戦と工夫と努力を積み重ねたことにより飛ぶことができる翼を手に入れたという思いが込められています。その姿はまさに企鵝天狗(ペンギンてんぐ)です。
将来的には、ペンタはさらに高度なAI技術を習得し、コンサルティングや推論、提案資料作成など、より重要な役割を担うことを目指しています。
また、ペンタの入社を機に、ゲーミフィケーションとAI、DXとAIを掛け合わせてAI技術を活用した新たな事業展開を加速させ、「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」という理念の実現や、社会課題の解決に貢献していきます。
ゲーミフィケーション活用で社員の生産性やモチベーションが向上、ペンシルが社内実験結果を発表
https://www.pencil.co.jp/release/20240227_01/
ペンシルが「ゲーミフィケーションDXコンサルティング」を提供開始、ゲーミフィケーションの活用によって総合的な組織力向上を支援
https://www.pencil.co.jp/release/20231130_01/
「AI活用でデジタル戦略が大きく変わる!これからの時代で売上を最大化する方法」執行役員CBO 兼 WEBコンサルティング事業部 ゼネラルマネージャー 馬場孝一がセミナー登壇
https://www.pencil.co.jp/release/20231128_01/
株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く研究開発型のウェブコンサルティング専門会社です。独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、ウェブサイトの入口から出口までを総合的に支援しています。ペンシルは「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」を企業理念に掲げ、常に新しいインターネットの可能性に向けて挑戦を続けています。
2024.11.25
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…
続きを読む
2024.11.19
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…
続きを読む
2024.11.18
2024年11月21日(木)・22日(金)にコールセンタージャパンが開催する「コールセンター/CRM デモ&コンファレン…
続きを読む
2024.11.08
ペンシルは9/13より実施しているゲーム満載の1ヶ月「ゲーミフィケーションmonth」の目玉企画、オリジナルゲーム『ポコポコあど…
続きを読む
2024.10.30
環境緑化や生物多様性の保存・地域活性化を目指してスタートした「棚田オーナー」活動も、今年で3年目。
今年も…
続きを読む
2024.10.23
環境緑化や生物多様性の保全・地域活性化などサステナブル社会の実現に向けた取り組みの一環として、2022年5月にスタートした「棚田…
続きを読む