2020.05.20
シニアユーザーにとって使いやすいWebサイトを構築しシニアユーザーの離脱を防止、Webサイトの売上アップに貢献するために、ペンシルが提供するエイジングテック「シニア対応サイト診断サービス(SFO)」。
このサービスへの活用を目的として、コロナ禍における高齢者の生活状況の変化や収束後の消費意向、また、高齢者が企業に期待することなどを調査しました。
超高齢社会をインターネットの力で革新する。
エイジングテックで事業と雇用を創造し、日本を元気に。
超高齢社会である日本において、高齢者が働き手として関わることで、高齢者と社会のつながりを創出し、企業にとってもメリットのある新たなエイジングテックサービスを生み出すプロジェクトを推進しています。
このプロジェクトのひとつとして「シニアにとって使いやすいWEBサイトになっているか?」をペンシルのシニアスタッフが診断するSFOサービス「シニア対応サイト診断サービス」を提供しています。
2020年4月30日に発表した「新型コロナウイルスの影響によるシニア消費動向調査・第一弾」に引き続き、コロナ禍において高齢者の生活状況はどのように変化しているのか、また、ウィズコロナ/アフターコロナにおける活動や消費意向、そして、高齢者が企業に期待することなどについて全国のシニアモニターに対しアンケート形式の調査を実施し、マーケターや企業が抑えるべきポイントを考えました。
1-1)デバイス利用・支払方法の変化
1-2)収入・勤務状況の変化
1-3)買物時間・周期・買い方の変化
1-4)食事方法、健康食品利用の変化
2-1)活動状況意向
2-2)収束後にむけた準備
2-3)期待する事業分野
3-1)印象に残っている企業の活動
3-2)イメージの変化
3-3)今後企業に期待すること
本調査のフリーダウンロード版のダウンロードが可能です。フリーダウンロード版は、調査項目の一部の内容のみを含みます。
2020.04.30
シニアユーザーにとって使いやすいWebサイトを構築しシニアユーザーの離脱を防止、Webサイトの売上アップに貢献するために、ペンシ…
続きを読む
2019.12.23
シニアユーザーにとって使いやすいWebサイトを構築しシニアユーザーの離脱を防止、Webサイトの売上アップに貢献するために、ペンシ…
続きを読む
2019.11.26
顧客から永続的に選ばれ続けるために、いかに愛されるコンテンツを提供できるのか。
そのために考えなければなら…
続きを読む
2019.01.28
新規顧客獲得が難しくなってきている中、顧客とのエンゲージメント形成が重要視されています。
ペンシルが研究・開発した「CEM…
続きを読む
2019.01.18
CEM(Customer Engagement Management)の観点で研究・開発された「エンゲージメントLP」は、新規顧…
続きを読む
2019.01.18
近年、耳にする機会が増えてきた「エンゲージメント」という言葉。
その重要性は理解しているものの、本質がつかめず取り組みには…
続きを読む