2016.03.10
- 福岡オフィス R&D事業部 ゼネラルマネージャー 平川 寿江
- 福岡オフィス R&D事業部 マネージャー 伊東 菜緒
20周年を機に、一番の財産である「ペンシルで働く人」をもう一度見つめ直す。
ペンシルは、それぞれの人材がその能力や個性を活かして生き生きと働くことができる環境整備を進め、多様で自由な発想を持って生産性を向上することで、自社の競争力強化につながる価値創造を行うため、ダイバーシティ経営を推進するプロジェクトを立ち上げました。
今回は、ペンシルに新卒で入社し、プロデューサーとして活躍しながらゼネラルマネージャーとなり、ユニット「シャープナー」としても活動を開始した「平川寿江さん」とマネージャーの「伊東菜緒さん」にインタビューしました。
2023.12.04
ダイバーシティ経営を推進するペンシルは、2023年11月6日から10日までの一週間、「Diversity Week 2023」を…
続きを読む
2023.06.08
ダイバーシティ経営を推進するペンシルでは、多様性を認めあい、個々の特性を活かし、新たな価値をつくりだす組織をめざし、スタッフ一人…
続きを読む
2023.04.20
-ヒューマナライズマーケティング研究室 Nguyen Van Don(グエン・ヴァン・ドン)
ペンシルでは、女性、…
続きを読む
2023.04.18
-ヒューマナライズマーケティング研究室 浦川 欣丈(うらかわ よしひろ)
一度入社した会社で定年まで働くことが一般…
続きを読む
2023.03.08
ダイバーシティ経営を推進してきたペンシルは、今後もグローバルな視点・水準でD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)を推進し、九…
続きを読む
2023.03.01
2022年4月に育児介護休業法が改正され、同年10月には男性育休の取得を促す新制度「産後パパ育休」が施行されたこともあり、メディ…
続きを読む