リリース
2020.05.20
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(所在地:福岡市中央区、代表取締役社長COO:倉橋美佳、以下:ペンシル)は、コロナ禍における高齢者の生活状況の変化や収束後の消費意向、また、高齢者が企業に期待することなど、シニアの消費行動特性の把握を目的とした第二弾の調査について、その結果を発表しました。
2020年4月30日に発表した「新型コロナウイルスの影響によるシニア消費動向調査・第一弾」に引き続き、コロナ禍において高齢者の生活状況はどのように変化しているのか、また、ウィズコロナ/アフターコロナにおける活動や消費意向、そして、高齢者が企業に期待することなどについて全国のシニアモニターに対しアンケート形式の調査を実施し、マーケターや企業が抑えるべきポイントを考えました。
1-1)デバイス利用・支払方法の変化
1-2)収入・勤務状況の変化
1-3)買物時間・周期・買い方の変化
1-4)食事方法、健康食品利用の変化
2-1)活動状況意向
2-2)収束後にむけた準備
2-3)期待する事業分野
3-1)印象に残っている企業の活動
3-2)イメージの変化
3-3)今後企業に期待すること
本調査のフリーダウンロード版のダウンロードが可能です。フリーダウンロード版は、調査項目の一部の内容のみを含みます。
アフターコロナでシニア需要はどう変わる?
新型コロナウイルスの影響によるシニア消費動向調査・第一弾(2020年4月30日)
https://www.pencil.co.jp/release/20200430_01/
ペンシルのエイジングテック。高齢者にも使いやすいWebサイトへ。シニアユーザーからの売上アップに貢献する「シニア対応サイト診断サービス(SFO)」
https://www.pencil.co.jp/rd/20190118_04/
そのサイト、シニアにも使いやすいですか?「シニア対応サイト診断サービス」を提供開始、シニア自身が使いやすさを診断しシニアユーザーの離脱を防止(2018年2月20日)
https://www.pencil.co.jp/release/20180220_01/
IT企業が平均年齢64歳の「SFO(シニアフレンドリー最適化)ラボ」発足、高齢者にも使いやすいウェブサイトを目指しシニアモニターを募集(2019年3月20日)
https://www.pencil.co.jp/release/20190320_01/
シニアはウェブサイトのどこに不安を感じる?シニア世代の消費動向とネット通販への不安に関する意識調査(2019年12月24日)
https://www.pencil.co.jp/release/20191224_01/
株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く研究開発型のウェブコンサルティング専門会社です。独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、ウェブサイトの入口から出口までを総合的に支援しています。ペンシルは「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」を企業理念に掲げ、常に新しいインターネットの可能性に向けて挑戦を続けています。
担 当:株式会社ペンシル 広報担当
Email:pr@pencil.co.jp
TEL: 092-235-5210
URL: https://www.pencil.co.jp
2025.08.27
2025年9月〜11月に福岡県が開催する「性の多様性に係る事業者むけセミナー」にD&I推進室 橋口文が登壇いたします。橋口は「成…
続きを読む
2025.08.08
公益社団法人日本心理学会が2025年9月5日〜7日に開催する「日本心理学会 第89回大会」にて、ヒューマナライズマーケティング研…
続きを読む
2025.07.16
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…
続きを読む
2025.07.14
2025年8月7日(木)に通販通信ECMO(株式会社ユニメディア)主催で開催されるオンラインセミナー「広告費の無駄を削減!新規顧…
続きを読む
2025.07.11
厚生労働省「多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業事例 ~性的マイノリティに関する取組事例~」にペンシルの取組が掲載されまし…
続きを読む
2025.07.09
2025年7月29日に佐賀県武雄市で開催される「『フェムケアSAGA』〜女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ〜」…
続きを読む